(前回の続き)
寝付いて数時間後、悪寒で目が覚め、感覚は寒いのに、体の中はほてってる。
熱を測ると37.9℃。
そして、その目覚めからは1時間ごとにトイレ。。。
何よ、これ!
って感じ。
最終的には明け方に数時間まとめて眠れましたが、
起床後にトイレに行くと、また血尿。。。
これはいわゆる副反応で、私だけではない!
と自分に言い聞かせつつも、それから地獄が始まりました。
もちろん症状に波はありましたが、トイレに行きたい感覚が10分に1回。
時にはトイレから戻って、そのままトイレに戻ることも。
そして、昨日は無かった排尿痛。下腹の違和感もあり。
これは、膀胱炎である!と確信しました。
トイレを我慢してなってしまうのが、膀胱炎だと思いがちですが、
女性は尿道が男性に比べて、4~5cmと短いため、排便の時などに細菌が尿道に入り込みやすく、
免疫が落ちている時に感染し、膀胱炎となってしまうようです。
私の判断によると、ワクチン接種前にすでに何とな~く膀胱炎になっていて、
普段なら、そのまま自然治癒していたところが、
ワクチンで体が弱って、膀胱炎へまっしぐらになってしまったと。。。
膀胱炎は抗生物質を飲めば、すぐに治ると、どこを見ても書いてあるので、
病院に行きたいところですが、今日は土曜日。明日もやってません。
まだ我慢できそうだし、月曜日の朝イチに病院に予約の電話を入れればいいかなと。
それに、Youtubeで医師が口を揃えて言っている「水を大量に飲んで菌を外に出すようにしましょう」を
実行していれば、明日にでも治るかもしれないしと期待もしていました。
それが夜になり、、、
鎮痛剤を飲まないと下腹部の痛みも強くなり、
鎮痛剤が切れた夜中には、「これはたぶん普通ごとではない!」と思い、
救急に電話しました。
何より、月曜日に病院に電話して、もう少し様子を見てから来てください。
と言われてしまう可能性があるこの国では、もう今、電話するしかない!と思いました。
オランダの病院事情ネタは、お酒飲みながらの時は、笑い話なのですが、
病状がMAXな時の本人は必死なのです。
実際の電話での「相手の言っている医療単語がわからない!」というのは、また後日、ブログに書くとして、
簡単な質問と回答を重ねた後、
「1時間以内に医師から電話がありますので、待ってください」と。
「この電話は予約の電話じゃなかったの?こっちは急いでるんだ!」と怒りたいところですが、
長年の海外生活で「諦め」という言葉が身に付いた私は静かに待ちました。
そして、医師からの電話。
さっきと同じような質問に答え、最終的には「今来るか?」と聞かれたのですが、
どこの病院なのかも、わからないので、「どこですか?」と聞くと、答えは「フー」。
私は何度も「わからないので、スペルをお願いします」と言うと、
彼女的には、Japanの「J」とか、Tokyoの「T」と言っているのかもだけど、
何度か言ってくれた単語がどれもめちゃくちゃ長くて、オランダの地名か何なのかも全くわからずで。。。
おそらく、彼女はイラッとしてたでしょう。
わかるような単語で言っているのに、全く理解してくれない電話の相手、私。
苛立ちも何となく感じましたが、私も診てもらいたいので、しつこさ全開です。
そしたら、電話口の横から他の人の声が。
Victoryの「V」!!!!!!!!
と!!!!!
一発で不明だったスペルがわかりました。
それだよ、それ。私が求めていたのはそういう簡単な世界共通の単語。
「フー」とはオランダ語のスペルで「Vu」。オランダ語は「V(ヴイ)」は(フ)なのです。
家から歩いて20分ぐらいのところにある大学病院Vuです。
「今来るか、そうじゃなければ、朝の8時」だと言われました。
さすがにこの時間に行くと言ったものの、Uberがつかまらなくて歩くのも怖いし、
見るからに大きな病院、救急用の入り口がわからなくなっても、夜中で聞く人もいないだろうから、
8時に行くことにしました。
結論としては、8時にして本当によかったです。
夜中に行っていたら。。。
(次のブログへ続きます。。。)